他パッケージご利用中企業様の移行期間(※最大6ヶ月)につきましては、
費用¥0とさせて頂いております
既存システムとの連携カスタマイズ対応やUIデザイン変更対応など
柔軟な構築が可能なエンタープライズプランもございます。
詳しくはお問い合わせください。
※エンタープライズプランはご利用中勤怠管理システムの月間総額費用から
50%OFFとさせていただいています。
先進機能も実装し、圧倒的に使い易いのに様々な業種・規模に対応したクラウド型の勤怠管理システムです。
ご好評いただきご導入頂いている企業様の一部となります。アライアンス先も含めています。
承認機能や社内のお知らせ機能など、お客様の細かなご要望にお応えします。
直行や有給休暇などの事前申請を設定の上長へおこなうといったワークフロー機能が備わっていますので、組織運用においてもしっかり対応が可能となります。
従業員向けに例えば年末調整のアナウンスや社内行事の連絡など、日々ログインするシステムのTOPへ情報掲示することが可能です(ファイル添付可能)
googleアカウントログイン(認証)勤務表を従業員毎でいつでもダウンロードが可能です。また労働基準法に対応したフォーマットでEXCELデータとなりますので柔軟性が高い帳票となります。
週毎の従業員一覧画面より所定労働時間より一定の労働時間をオーバーにより色分けされて表示され、また設定の部門長や管理部門担当者へメールにてアラート通知されます
AIからスマートロックまで。多様なオプションが揃っています。
天気情報との連携により遅刻の可能性や勤怠実績より様々な傾向を予測しダッシュボード上に表示させる事ができます。※管理者権限のみ/機能利用についてはオプションとなります。
スマートロック"Akerun pro"とのAPI連携により入退室ドアを通過するだけで自動的に勤怠システムへ打刻されます
googleアカウントログイン(認証)給与ソフトごとへのCSVインポートが出来るよう軽微なカスタマイズを承っております。
所定の場所へ打刻用としてタブレット等+ICカードリーダーを設置する事で従来のタイムカードスタイルでICカードによる出退勤の打刻が可能です
勤怠PROは、常により使いやすいサービスを目指し、新たな機能を開発しています。
「勤務間インターバル」とは、勤務終了後、次の勤務までに一定時間以上の「休息時間」を設けることで、働く方の生活時間や睡眠時間を確保し、健康保持や過重労働の防止を図るもので、2019年4月から、制度の導入が努力義務化されました。対応機能として、日毎の退勤打刻から翌日の出勤打刻の時間を勤務表へ自動的に記録される機能を実装しております。
自己申告による打刻モデルからPC・スマホ操作ログより勤務処理をおこなう画期的なシステムとなります
お手数お掛けしますが、以下フォームへご入力のうえ送信お願いいたします
Copyright © NeuroTech inc. All Rights Reserved.